福祉で世界中の人々を笑顔にする
企業グル-プへ
~福祉で笑顔に~
わたしたちJCCグル-プは、福祉を中心に8つの事業と2つの関連企業を展開しています。
それぞれの事業においてJCCグル-プ社員が、個の力を発揮し経営理念のもと、福祉トータル企業としてのスケールメリットを生かした信頼されるサービスを、お客様や企業様に対し、ご提供してまいります。
訪問看護事業
訪問看護とは病気や障害を持った方が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしい療養生活が送れるように支援するサービスです。
地域の訪問看護ステーションから、看護師や理学療法士·作業療法士等がその方が生活する場所へ訪問し、医療的ケアを提供します。訪問看護の目的は、自立への援助を促し、その方らしい療養生活を支援します
介護事業
居宅介護支援事業所
自宅で自立した生活をするためのケアプランの作成やサ-ビス調整、生活相談
介護を必要とされる方が、自宅で適切にサ-ビスを利用できるように、ケアマネジャ-が心身の状況や生活環境、本人、家族の希望等に沿って、ケアプランに位置づけられたサ-ビスを提供する事業所との連絡·調整などを行います。
訪問介護事業所
◆介護保険サ-ビス
訪問介護·予防型訪問サービス(住み慣れた家で利用できる基本サ-ビス)
介訪問介護員が利用者の居宅を訪問して、入浴、排せつ、食事等の介護や調理、洗濯、掃除等の家事を行うサービスです。
身体介護とは利用者の身体に直接接触して行う介護サービスで、日常生活動作(ADL)や意欲の向上のために利用者と共に行う自立支援のためのサービスです。
生活援助とは身体介護以外の介護であって、掃除、洗濯、調理など日常生活上の援助であり、利用者が単身、またはその家族が障害や病気等のために本人若しくは家族が家事を行うことが困難な場合に行われるサービスです。
障害福祉事業
◆障害福祉サ-ビス
居宅介護(地域での生活を支えるためのサ-ビス)
ホームヘルパーが、自宅を訪問して、入浴、排せつ、食事等の介護、調理、洗濯、掃除等の家事、生活等に関する相談や助言など、生活全般にわたる援助を行います。
障害のある方の地域での生活を支えるために基本となるサービスで、利用者本人のために使われるサービスです。
重度訪問介護(重い障害のある方の地域生活をサポ-トするサ-ビス)
重度の肢体不自由または重度の知的障害もしくは精神障害があり常に介護を必要とする方に対して、ホームヘルパーが自宅を訪問し、入浴、排せつ、食事などの介護、調理、洗濯、掃除などの家事、生活等に関する相談や助言など、生活全般にわたる援助や外出時における移動中の介護を総合的に行います。
◆生活介護
リハビリ、相談·援助まで幅広く提供するサ-ビス
障害者支援施設などで、常に介護を必要とする方に対して、主に昼間において、入浴·排せつ·食事等の介護、調理·洗濯·掃除等の家事、生活等に関する相談·助言その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動·生産活動の機会の提供のほか、身体機能や生活能力の向上のために必要な援助を行います。
◆共同生活援助(グループホーム)
地域での少人数の共同生活を支援するサ-ビス
障害のある方に対して、主に夜間において、共同生活を営む住居で相談、入浴、排せつまたは食事の介護、その他の日常生活上の援助を行います。
このサービスでは、孤立の防止、生活への不安の軽減、共同生活による身体·精神状態の安定などが期待されます。
◆相談支援(サービス利用支援)
一人ひとりにあったサ-ビスを効果的に利用するためにマネジメントを行うサ-ビス
障害福祉サービスの利用申請時の「サービス等利用計画案」の作成、サービス支給決定後の連絡調整、「サービス等利用計画」の作成を行います。
このサービスでは、障害のある方の意思や人格を尊重し、常にご本人の立場で考え、障害のある方が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう支援します。
児童福祉事業
◆放課後等ディサ-ビス
放課後や長期休暇中の障害児をサポ-トするサ-ビス
障害のある方に対して、主に夜間において、共同生活を営む住居で相談、入浴、排せつまたは食事の介護、その他の日常生活上の援助を行います。
このサービスでは、孤立の防止、生活への不安の軽減、共同生活による身体·精神状態の安定などが期待されます。
◆児童発達支援
障害のある児童に療育等を行うサービス
日常生活における基本的な動作を習得したり、集団生活に適応するための訓練などを支援計画に基づき提供します。
◆障害児相談支援
サ-ビスを効果的に利用するためにマネジメントを行うサ-ビス
障害児が障害児通所支援(児童発達支援·放課後等デイサービスなど)を利用する前に障害児支援利用計画を作成し(障害児支援利用援助)、通所支援開始後、一定期間ごとにモニタリングを行う(継続障害児支援利用援助)等の支援を行います。
住宅事業
◆サービス付き高齢者向け住宅
高齢者が安心して生活できる住まい
サービス付き高齢者向け住宅とは、「高齢者住まい法」の改正により創設された介護·医療と連携し、高齢者の安心を支えるサービスを提供するバリアフリー構造の住宅です。また、24時間の安否確認サ-ビスや、洗濯、食事の提供サービス。訪問医師や訪問看護、訪問介護、或いはディサ-ビスの利用などを利用も可能です。
教育事業
喀痰吸引(認定特定行為業務)の実地研修指導を行っています。
たんの吸引及び経管栄養(以下、たんの吸引等)は医行為に該当し、医師法等により医師·看護師等のみ実施可能となっています。平成23年度までは厚生労働省の通知により、介護職員等によるたんの吸引等は、当面のやむを得ない措置として、一定の要件の下(本人の文書による同意、適切な医学的管理等)で、認められてきました。(実質的違法性阻却) 平成24年度から、介護職員等によるたんの吸引等が将来にわたってより安全に実施されるように、「社会福祉士及び介護福祉士法」が一部改正され、一定の研修を受けた介護職員等においては、医療や看護との連携による安全確保が図られている等、一定の条件の下でたんの吸引等の行為を実施できることとなりました。
人材支援事業
人材紹介事業
介護業界に特化した人材紹介を行っています。超高齢化社会深刻の中、社会問題となっている人材不足。外国人労働者にたよる時代の大変革の中、私たちは、就職者様、求人者様の架け橋となれるよう努力しています。
コンサルティング事業
関連会社
◆名古屋家族信託安心サポ-ト (8050問題の支援)
相続・障害者の親なき後支援、土地活用のご相談、訪問介護事業や有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅等に 開業支援、運営等のお手伝いをいたします。
海外事業
連携·関連会社
介護を中心に海外の人材をご紹介します。
中国やベトナム、ミャンマーといったアジア諸国において、各国の政府、関係機関とも連携し高度な介護サービスの技術を伝播し、国境を越えた人財を育成、支援。日本国内の介護人材不足に少しでもお役に立てるように、そして、アジア諸国の雇用の活性化、産業の発展に貢献できるシステムを構築してまいります。